TOP
>
立命館大学および都市システム系学科略歴
- 1900 明治33年5月
- 創立者中川小十郎により「私立京都法政学校」創立
- 1903 明治36年9月
- 「京都法制専門学校」(三年制)と改称
- 1922 大正11年6月
- 文部省告示を以って「大学令による大学」に昇格
- 1931 昭和6年12月
- 近衛秀磨作曲による校歌「赤き血汐…」制定
- 1938 昭和13年4月
- 私立電気工学講習所を立命館高等工科学校(三年制、一・二部制)と改称、
土木科、建築科、他3科からなる
- 1939 昭和14年4月
- 立命館高等工科学校を立命館日満高等工科学校と改称、採鉱冶金科他2科を増設
- 1942 昭和17年4月
- 立命館日満高等工科学校は立命館専門学校に昇格、専門学部工学科(土木科、採鉱冶金科他3科)
および理学科を設置
- 1944 昭和19年4月
- 立命館専門学校工学科及理学科と改称
- 1949 昭和24年4月
- 立命館大学に理工学部を設置、土木工学科のほか4学科の一・二部からなる
- 1950 昭和25年4月
- 立命館大学短期大学部工科併設
- 1951 昭和26年3月
- 立命館専門学校工学科、理学科最終卒業
- 1952 昭和27年4月
- 立命館大学大学院工科研究科修士課程(2専攻)設置
- 1953 昭和28年3月
- 立命館大学短期大学部工科最終卒業
- 1963 昭和38年4月
- 立命館大学大学院工科研究科を理工学研究科と改称、土木工学専攻ほか2専攻を増設
- 1964 昭和39年4月
- 理工学部に基礎工学科(2部)設置
- 1965 昭和40年7月
- 土木工学科新学舎6号館に移転
- 1967 昭和42年3月
- 二部理工学部(土木工学科他4科)最終卒業
- 1979 昭和54年4月
- 立命館大学大学院理工学研究科に土木学専攻博士課程(後期課程)を設置
- 1990 平成2年4月
- 土木工学科にコース制(建設コース・計画コース)を設置
- 1994 平成6年4月
- 理工学部をびわこ・くさつキャンパスに拡充移転、環境システム工学科を新設
大学院理工学研究科博士前期課程を改組、環境社会工学専攻を設置
- 1996 平成8年4月
- 大学院理工学研究科博士後期課程を改組、総合理工学専攻を設置
- 1998 平成10年4月
- BKC文理総合インスティテュート開設、環境・デザイン・インスティテュートを設置
- 2001 平成13年4月
- 大学院理工学研究科にフロンティア理工学専攻(5年一貫制博士課程)を設置
- 2001 平成13年9月
- 社会工学専攻に国際産業工学特別コースを設置
- 2004 平成16年4月
- 土木工学科を都市システム工学科と改称、建築都市デザイン学科を新設
- 2014 平成26年4月
- 環境都市系新棟トリシアに移転
- 2018 平成30年4月
- 都市システム工学科と環境システム工学科を統合し、新しく環境都市工学科を設置